このサイトでは、記事内にアフィリエイト広告を利用しています

アクセス方法
Osaka Metro 谷町線・堺筋線
各線南森町駅4-B出口の階段を上がると左手にスーパーKOHYO、右手側にホテルCABIN(道路の向かい)があります。
スーパーKOHYOを前にして左側に向かって進みますと天神橋筋商店街の入り口が見えます。右側の入り口から入って150メートルほど歩いた先、左側にお店の入り口があります。
JR東西線
大阪天満宮駅の3号出口を出て左手に進みます。直ぐに天神橋筋商店街の入り口が見えますので、左側の入り口から入って150メートルほど歩いた先左側にお店の入り口があります。
店内の雰囲気
店内は入ってすぐにテーブル席、厨房の前にカウンター席があり、さらに外からは見えにくいですがカウンターの奥にもテーブル席が用意されています。店内は奥行が広く収容人数は60人程となっています。
店内は明るく大衆酒場のように気軽に楽しめるので、会社の飲み会や友人との食事などの利用に適していると思われます。一人でゆっくり食事やお酒を楽しみたい方は、オープン直後の時間帯に来店されることをオススメいたします。
炭火串焼きらいずは南森町店の他に天満店とお初天神店があります。鶏や豚の串焼きやお刺身、またパスタなどの洋食もあり、メニューはかなり豊富です。
レビュー
少し前に炭火串焼らいずの南森町店で短時間ですが一人飲みをしてきました。簡単な感想ですが、立ち寄る際の参考にしていただけますと嬉しいです。

HAPPY HOURを実施している日もあります。360円以下のドリンクは何杯飲んでも半額になります。お得に飲めるのでお店の前は要チェックです。

生ビール(スーパードライ 390円)とお通し(280円) 。一杯目はあっという間に空に。瞬殺です。

鶏の刺身3種盛り(780円)を選択。美味しそう。

3種盛のネタ紹介。まずは大好きな砂ずり。コリコリの食感がたまりません。

次に綺麗な淡いピンク色のささみのお刺身。ワサビ醤油もいいけど、そのままでもほのかに甘さがあり美味しいです。

最後にレバーのお刺身。ごま油と塩でいただきます。思わず笑ってしまいそうになるくらい美味しいです。

レバーのお刺身に感化され、人気メニューの炙りレバー(480円)も注文。口の中でとろけてしまいそうなほど柔らかいレバーは旨味が凝縮されていてついつい食べ過ぎてしまいます。気付いた時にはペロッと食べきっていました。
ビールとの相性も最高ですが、プリン体の過剰摂取になってしまいました。これは気を付けないといけません。美味すぎるのは罪ですよ。

大好きなレモンサワー(360円)でリフレッシュ。基本は飲みに行ったら生ビールか瓶ビールを多少飲んで、その後はレモンサワーが定番です。毎回同じでも全く飽きることなく飲み続けています。

皮(150円)とせせり(160円)の串焼きをいただきます。炭火で焼かれた串焼きは丁度よい味付け・絶妙な焼き加減で最高に美味い。特にせせりは身がプリップリで凄く美味しいです。
串焼きは一本から注文出来るのも一人飲みには非常にありがたいです。

こちらは別の日に食べた石鍋で食べるエビとブロッコリーのトマトクリームパスタ(720円)。濃厚なトマトソースが絶品です。
本日はカウンターで一人飲みでしたが、店員さんの気遣いが素晴らしく居心地良く楽しめました。本日は軽めの食事でしたので次回はガッツリいただきたいと思います。
本日はありがとうございました。そしてごちそうさまでした。
お店の情報
【月~木・日曜日】17:00~2:00
コメント